4/30/2005

ネット広告の勢い

米国でのネット広告収入、過去最高との記事が目に留まりました。
以下に引用します。

 米国での昨年のインターネット広告収入が前年比32・5%増の96億2600ドル(約1兆100億円)と過去最高になったことが、28日分かった。これまでは情報技術(IT)バブル期の00年の80億8700万ドルが最高だった。

 高速大容量でのインターネット接続が家庭に普及、消費者がネットを利用している時間が多くなったのを反映し、さらに米景気の拡大も追い風となった。

 広告料全体に占めるネット広告の割合も、03年の3・0%から3・7%に上昇、広告主別では、小売りや自動車メーカーなど消費関連業界が49%と最も多かった。


過去最高ですか、ホリエモンが言いたいのは、この現象なのかもしれない。テレビと同じぐらいの広告宣伝費を稼ぎ出すのかもしれない。超える可能性もあるのかも知れません。
だから、インターネットとテレビなどの融合をしたいのだ。でもどちらが主体になるかは、それぞれ
の会社の思惑が、違うのだから、それぞれ変わる。
ホリエモンの思惑どうり行くとは、限らない。

4/29/2005

大型連休

緑の日から始まる、大型連休です。
皆さんは、どうゆう風に利用します。うちはカレンダーどうりです。
子供の部活もあるので、生活はいつもどうりです。
休みなのですが、遊びに行くわけにも、行きません。
7連休、いや11連休という方もおられるでしょうね。
うらやましいな。
コメント開放した。暇だからね。

4/28/2005

財務省

02年度から、
1億1000万円の予算を架空の研究会に付けていた。
予算の配分をしきる役所なのに、こんないい加減な予算を付けていたんだ。
この予算配分を監督できるのは、誰もいないよ。
おそらく垂れ込みで表に出たのだろう。
いい加減さがよく理解できた。責任者の処罰は、またもないのだろう。

4/27/2005

失業率

3月失業率4.5%になって、前月比より、0.2%下がった。
雇用不安は、人の心意気にブレーキをかける。
ますます下がることを、期待したい。

4/26/2005

アインシュタイン

1905年にアインシュタインが、特殊相対論などの3論文を発表してから、100年経った。
そうなんだ100年か、
エジソンが、電燈を発明したりした、今の便利な生活を享受できるのも、
このような偉人のおかげなんだ。

4/24/2005

シェクスピアーの顔

シェクスピアーの顔が、違っているかもしれない。
教科書で見ていた見なれた、シェクスピアーの顔が、死後200年経った後に書かれていることが、分かった。
200年以降に使われだした、顔料を使用しているのが、分かったためだそうです。
書き足されたようです。
額が禿げ上がっているのが、特徴ですが、そうではない可能性が出てきたそうです。
混乱するようなことをしたのは、誰で何故なんだろう。
顔はその人を特徴ずけるものだから、後から手を加えた、意図は何なんだろう。

4/23/2005

アグリクス

アグリクスが、売れている。
220億円の市場に05年は、達しそうだとのことです。
ブラジル原産の食用キノコでヒメマツタケともいわれています。
免疫を高めるというのが、うたい文句です。
東京都内の出版社と健康食品販売会社に、家宅捜査が入った。
医学的には、その効用は未確認なのだそうです。
でもガン患者は、すがる思い出買うのだろうな。

4/22/2005

学校検診

に木曜日、行って来ました。虫歯の検診です。
小学校の生徒、児童は、可愛いですね。
純粋なんでしょう。
昼休みは、校長先生とお食事です。給食を食べましたが、校長先生が恐縮していました。
すいませんと何度も謝っていましたが、そんなことはないのに!
昔を、食べながら、思いました。セピアいろの思い出ですが、懐かしいものです。
現場を知る。大切なことです。給食の現場を知らないで、学校検診は出来ません。
おおいに、おおいばりで給食を食べさせて下さい。
無添加の食事とは、こういうものですよ。
変なグルメになるより、安全な学校給食です。
私は、給食をおいしく感じました。いけないことでしょうか?

4/20/2005

新法王誕生

「ベネディクト16世」、法王として初の祝福
とあるように、新法王が誕生した。
以下に引用します。

 バチカン(CNN) ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の死去に伴う法王選出会議(コンクラーベ)で新法王に選ばれたドイツ人ラッツィンガー枢機卿(78)は19日、新法王「ベネディクト16世」として初めて、サンピエトロ広場を見下ろすバルコニーに立ち、「ウルビ・エト・オルビ(ローマ市と全世界へ)」で始まる法王ならではの祝福を群衆に授けた。即位式は24日に予定されている。

ドイツ人なのです。
新しい精神的指導者が、決まりよかったですね。
何か期待できる法王見たいな気持ちになります。
おめでとうございます。

4/19/2005

宇宙の始まり

宇宙の始まりは、粘り気のないサラサラした液体の性質だそうです。
しずくのようなものと日米などの国際チームが、実験で確かめたそうです。
金のイオン同士を高速で衝突させて、実験したそうです。
お金かかる実験だな。

4/17/2005

教育実習機関

としての大学病院のレベルが落ちているのではないのかな。
東京医科大学付属病院の死亡事故の例を見ると、そんな風に感じる。
35歳ぐらいの外科医であれば、一番油が乗り切っている時期であり、通常一人でも執刀を任せられる腕前だと思う。
それがまだ技能を修練している段階だったということなのかな。もう遅いんではないのかな。
それをベテラン医師の指導もなく、手術をさせるなんて、あり得ない。なんか変だな。
夢でなく、現実に死亡しているのだ。

4/16/2005

インフルエンザ

今年の統計では、医療機関の患者は約141万2000人。2000年以降では、患者が最多だった03年の約112万4400人を上回った。

 今年の1医療機関当たりの患者は300人、最も多かった95年の277人を上回ったため、過去10年間と比べて、最悪の流行だった。

 B型のインフルエンザウイルス感染者が全体の60%を占めた。近年はA型のウイルスが主流だったため、B型の抗体を持っている人が少ないことが、流行拡大につながったと思われる。

4/15/2005

iPod効果

iPodの売り上げ好調でAppleの利益が6.3倍になった。
これはすごいね。
低迷していた、Appleが元気になってくれて、マイクロソフトのライバルになってくれないと
どうもだめだ。
アップル、がんばれ、頑張れ!

4/09/2005

インクジェットが骨折も治す

インクジェットが骨折も治す--英研究者グループ、新技術を開発中という記事があります。
引用します。
 
 英国マンチェスター大学の研究者らが、生きたヒト細胞をインクジェットのノズルで患者に噴霧するテクニックの開発に取り組んでいる。これが実現すれば、医師が患者に代替組織を接種し、これが必要な大きさと形に成長することで治癒プロセスを加速できる可能性がある。また、ドナーの拒絶反応の確率を減らすため、あらかじめ患者から採取してあったサンプルから種細胞を生育することも可能になる。 
 マンチェスター大学教授で素材科学を専門とするBrian Derbyによると、同大学の研究グループはこれまでに、人間の線維芽細胞や骨芽細胞の吹き付け(および生育)にこのテクニックを利用しているという。これらの細胞はそれぞれ、筋肉組織および骨を形成する役割を担うもの。彼らはまた、牛の軟骨細胞の生育も行っているという。
 Derbyは「関心があるのは軟骨、骨、そして血管だ。皮膚にも適用可能だが、われわれとしてはそこには重点を置いていない。まず最初に骨の置換に応用されると思う」と電子メールのなかで述べている。 
 医師がこれらのテクニックを5~10年以内にも使いはじめるかもしれないと同氏は指摘しており、またそれ以前にもバイオ技術業界向けのツール開発に応用される可能性があるという。同じようなインクジェットの研究は、日本や米サウスカロライナ州のクレムソン大学でも行われている。 いまのところ、このテクニックは生体では試されておらず、研究者らは栄養素の入った「井戸」に生きた細胞を噴霧している。細胞は完全な状態で付着し、最初の24時間以内に増殖する。Derbyのグループは、骨組の生成にもインクジェットを用いている。骨組は、細胞が含まれる極めて小さな繊維構造で、組織再生の開始とコントロールを助けるもの

すごい技術だと思う。これが早く実用化されることを、祈ります。
医学は進歩している。歯科は、停滞している。この差は、何なのかなぁ。

4/07/2005

花粉症

4人に1人がかかっている。
日本リサーチセンターの調べで、26,2%の方がかかっていると発表した。
対策は、マスク着用が、36,3%が、もっとも多い。
原始的対策だが、これしかない。

4/04/2005

ローマ法王

ローマ法王が死去された。
精神的指導者を失った。
新法王は、コンクラーベで選ぶそうだ。鍵で閉められた場所と言う意味です。
根競べではありません。

4/02/2005

娘が今日高校の教科書を取りに初めて高校に行った。
最後の中学生制服姿を見せに来た。
感無量である。オヤジもこうだったのかなとフト思った。